
【ドレス選びのポイント】結婚式の準備は衣裳選びから
結婚式の準備を始める時、何から手を付けようか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?会場選び、招待状、演出…やることは沢山あります…
結婚式の準備を始める時、何から手を付けようか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?会場選び、招待状、演出…やることは沢山ありますが、実は「衣裳選び」からスタートするのがお勧めです。
新郎新婦のお二人が主役となるこの日。
その姿は、ゲストの記憶にも写真にも、ずっと残ります。
だからこそ、自分らしく輝ける一着を見つける事が、結婚式準備の大切な第一歩になるのです。
今回は、卒花嫁様の 後悔した・満足した 声を実際に衣裳選びのポイントをお伝えします。衣裳選びのご参考にしてみて下さい。
・式場の指定店に気に入るドレスが無かったのに無理やり決めさせられた
・気に入ったドレスを持込もうとしたら「持込禁止」と言われた
先に聞いておけば、違う式場にしたのに…
・挙式日6ヶ月前にならないと試着が出来ず不安だった
・まずはアルバムから選ばされ試着は別日だった
・一度の試着枚数の制限があり、気に入るドレスが見つからなかった
・新郎衣裳の数が少なく、選べなかった
・式場未定の段階でも試着OK!!
・試着制限がなく安心
・プロのコーディネーターが花嫁の個性を見抜き想定外の素敵なドレスを提案してくれた
・本番さながらのトータルコーディネートで当日のイメージもバッチリ
・フィニシングスクールが定期開催され、事前に美しい所作の習得が出来た
福茂ではお二人の希望に沿って、式場のご紹介も可能です!
たくさんの式場の特徴を熟知したコーディネータ―に、相談ができるので安心して準備を進める事が出来ます。
ぜひ素敵な衣裳で素敵な一日を過ごしましょう!
結婚式の準備を始める時、何から手を付けようか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?会場選び、招待状、演出…やることは沢山あります…
花嫁体験談×プロのアドバイスで徹底解説! 「楽しみしていたドレス試着だけど…想像以上に疲れた!」そんな声を多くの花嫁様から伺います。…
結婚式の準備の過程で、早めに決定しておきたいのがドレス選びです!ですが、初めての試着は1人だとどう決めていいか分からず、心細い方も多いかと。一般…